MENU
  • Webマーケティング
    • Webマーケティング戦略
    • Webサイト制作
    • SEO対策
    • コンテンツ制作
    • LP制作
  • Notion
    • Notionトレーニング
    • Notion導入支援
    • Notion構築代行
    • Notion運用支援
  • データベース
    • WEBマーケティング
    • Notion
  • ABOUT
  • お問い合わせ
BaseTree
    • Webマーケティング
          • Webマーケティング戦略
          • Webサイト制作
          • LP制作
          • コンテンツ制作
          • SEO対策
    • Notion
      • Notion導入支援
      • Notionトレーニング
      • Notion構築代行
      • Notion運用支援
    • データベース
      • WEBマーケティング
      • Notion
    • ABOUT
    • お問い合わせ
BaseTree
    • Webマーケティング
          • Webマーケティング戦略
          • Webサイト制作
          • LP制作
          • コンテンツ制作
          • SEO対策
    • Notion
      • Notion導入支援
      • Notionトレーニング
      • Notion構築代行
      • Notion運用支援
    • データベース
      • WEBマーケティング
      • Notion
    • ABOUT
    • お問い合わせ
  1. Webマーケティング
  2. WEBマーケティング戦略

WEBマーケティング戦略

BaseTree_webmarketing_headerback

強みや特徴がわからない/戦略を立てられない/何から始めればよいかわからない

成果につながる「戦略設計図」で
堅実なWebマーケティングを

無料相談をする
サービスを見る

強みを核に据えた
Webマーケティングの設計図

Webマーケティング戦略は「自社の価値」を再発見し、その価値を最も必要とする顧客に確実に届けるための設計図です。

BaseTreeは事業理解からスタートしデータに基づいた論理的・構造的な戦略を設計します。
「やるべきこと」と「やらなくていいこと」を明確に区別し優先順位をつけ、限られたリソースでも着実に成果を生むWebマーケティングの設計図をつくります。

強みを戦略の核に据え
Webマーケティング戦略を立案
継続的に成果を生み出す設計図

BaseTree Hiroki Kanai
BaseTree代表 金井

Webマーケティング戦略サービス

調査に基づく客観的データから施策の根拠を明確にし、限られたリソースで最大の成果を生む設計図を作成。
戦略的なWebマーケティング支援を行います。

事業理解・商品理解

ヒアリング・現状調査

事業モデル、商品特性、提供体制、組織体制まで現在の経営資源を網羅的に棚卸し。強みとなる要素を客観的に整理します。

中長期ビジョンの確認

事業拡大計画、新商品開発、市場展開など構想をヒアリング。目標から逆算した現実的な戦略を設計します。

ターゲット顧客理解

顧客行動の可視化

認知から購入、リピートに至る顧客の行動パターンを分析。各段階での課題と機会を特定します。

最適なタッチポイント設計

Webサイト、SNS、メール配信、セミナーなど、顧客に最も響く接点を戦略的にプランニング。

市場理解

検索キーワード分析

顧客の検索行動を分析し、競合状況や市場規模を定量的に把握。勝てるキーワード領域を特定します。

競合ベンチマーク

競合他社のデジタル戦略、強み・弱みを調査。差別化できる領域と戦うべき土俵を明確化します。

戦略立案と施策提案

予算・リソースに合わせた施策提案

限られた予算内で最大の効果を生む施策の組み合わせを提案。投資対効果を重視した現実的なプランを策定します。

施策の優先順位設定

効果・コスト・実現可能性を総合評価し、取り組むべき順序の明確化と根拠を提示します。

実行計画の策定

成果指標を設定

問い合わせ数、リード獲得数、コンバージョン率など、測定可能な数値目標を設定。進捗を可視化します。

施策スケジュールとリソース配置

各施策のスケジューリングと、社内外のリソース配置を最適化。実行可能性を担保した工程表を作成します。

BaseTreeのWebマーケティング戦略設計の特徴

フレームワークの活用やデータに基づく論理的・構造的な戦略設計で戦略設計を行います

事業理解の深度

表面的な商品・サービス理解にとどまらず、事業モデル・収益構造・組織体制まで包括的に分析。強みを発見し戦略の核に据えます。

顧客理解の精度

定性・定量データを組み合わせ、実際の顧客行動に基づいたターゲット顧客を設計。想像ではなく事実に基づいた顧客理解を行います。

市場理解の客観性

検索データ、競合分析、業界トレンドなど市場における自社のポジションを客観的に把握。勝てる領域をデータに基づき選定します。

実行計画の実現性

現実的なリソース制約の中で実行可能な計画を策定。理想論よりも段階的なアプローチを重視し着実に成果を生み出します。

Webマーケティング戦略に関するお問い合わせ

ホームページはあるけど成果が出ない/広告を出しても反応が薄い/何から手をつければいいかわからない

成果につながる「戦略設計図」を作成
堅実なWebマーケティングを

無料相談をする

強引な営業は一切いたしません、お話をじっくりとうかがいます

よくお聞きするWebマーケティングの悩み

SEOを外注したがアクセスが増えない…

LPを作っても成果が出ない…

広告費だけがかさんで手応えがない…

SNSをやっているが効果を実感できない…

“とりあえず”の施策ばかりで方向性が見えない…

何から手をつけていいかわからない…

「戦略がない」ことが課題

戦略不在による個別施策の実施により、各施策の効果が分散してしまっています
つまり「戦略がないまま手を打っている」ことが根本的な問題です

目的と手段の混同

ホームページ制作、SEO対策、Web広告などの手段が目的化し、本来の事業目標に繋がらない施策も。場当たり的な対応により投資効果が最大化されない状況。

顧客像が曖昧

「誰に」「何を」「どのように」伝えるかが不明確なため、メッセージが抽象的になり成果につながらない。顧客設定が感覚的で、実際の顧客行動と乖離しているケースが多く見られる。

強みや価値の言語化不足

長年事業を続けてきた企業には必ず「選ばれる理由」があるにも関わらず、それを明確に表現できていない。競合との差別化ができず、価格競争に巻き込まれる。

競合との差別化不足

強みや立ち位置、競合との違いが整理されておらず、戦うべき領域が定まっていない。同質化した訴求で顧客に選択理由を提供できていない状況。

施策の未整理

やるべき施策すべてを同時進行しようとして効果が分散し、リソースが非効率に配分されています。施策の判断基準、優先順位が不明確な状態。

成果基準の未設定

定量的な目標がなく施策の効果測定ができていない。「なんとなく効果がない」という感覚的な判断により、改善の方向性が見えない状況。

Webマーケティング戦略設計で解決できる課題と得られるメリット

根拠を持った成果につながる「戦略設計図」を作成し
堅実なWebマーケティングを支援します

戦略不在による施策の迷走
個別最適に陥った施策を全体最適の視点で再構築、一貫した戦略で各施策の相乗効果を最大化

ターゲット顧客の不明確さ
データに基づく精緻なターゲット設計による一貫したメッセージとアプローチ

強み・価値提案の曖昧さ
客観的な分析により自社の強みを発見し、競合との明確な差別化ポイントを言語化

競合との差別化不足
競合分析を通じて戦うべき領域を特定し優位性が活きる戦略を策定

場当たり・感覚的な施策
すべての施策に論理的根拠を設け、「なぜその施策なのか」を明確にした戦略的アプローチ

リソースの非効率な配分
限られた予算・人員を最適配分し、投資対効果を最大化する施策の組み合わせを提案

成果測定のない施策
定量的な成果指標を設定し継続的な改善サイクルを構築、データに基づく意思決定

組織内での戦略共有不足
戦略の背景と根拠を明文化し、関係者全員が同じ方向を向いて取り組める体制を構築

戦略・実行・内製化まですべてを支援
Webマーケティング課題を解決します

「つくって終わり」にしない

戦略から実行まで伴走支援

戦略を単なる資料で終わらせず、現場で使える実践的な設計図として提供し、実行まで継続的にサポートします。

投資対効果

中小企業特化の現実的な戦略

限られたリソースの中で最大の成果を出すための現実的で実践可能な戦略を設計します。

合理性・論理性

データによる客観的な意思決定

市場調査・競合分析・顧客データに基づいた客観的な戦略設計で、社内共有しやすい根拠ある戦略を提供します。

「何やっているかわからない」ゼロ

透明性の高い共有と進捗管理

カスタマージャーニー、ペルソナ設計、強み分析、施策優先度、効果測定結果など、すべての資料と進捗をリアルタイムで確認可能。プロジェクトの透明性を確保します。

Webマーケティング戦略に関するお問い合わせ

ホームページはあるけど成果が出ない/広告を出しても反応が薄い/何から手をつければいいかわからない

成果につながる「戦略設計図」を作成
堅実なWebマーケティングを

無料相談をする

強引な営業は一切いたしません、お話をじっくりとうかがいます

Webマーケティング戦略のご相談〜ご支援の流れ

STEP

お問い合わせ・ヒアリングシートの送付

現状やお悩みをお伺いするためのヒアリングシートをお送りします。

STEP

無料相談・現状分析

オンラインまたは訪問にてヒアリングと現状分析を行います。

STEP

提案・見積

Webマーケティング戦略や具体的な施策提案と見積を提出します。

STEP

ご契約・支援開始

提案施策・見積にご納得いただき契約締結。プロジェクトスタート。

STEP

戦略設計(1~2ヶ月)

戦略の詳細を策定し、具体的なアクションプランを構築します。

STEP

実行支援・改善(必要に応じて継続)

施策実行の継続サポートと定期的な効果測定により、改善を繰り返しながら目標達成を目指します。

よくあるご質問

戦略立案だけの依頼は可能ですか?

はい。戦略立案のみのご依頼も承っております。お気軽にご相談ください。

小規模な企業でも対応してもらえますか?

はい、もちろんです。中小企業の皆様に特化した支援を行っております。限られたリソースの中で最大の成果を出すための現実的な戦略を提案します。

実行支援までお願いした場合の費用は?

ご要望や規模により異なります。まずは無料相談で詳細をお聞かせください。最適なプランをご提案いたします。

戦略設計にはどのくらいの期間がかかりますか?

通常2-4週間程度ですが、企業規模や業界の複雑さにより調整いたします。詳細はヒアリング時にお伝えします。

他社で戦略を作ったが成果が出ない場合も相談できますか?

はい。既存戦略の見直しや改善提案も承っております。現状分析から始め、実効性のある戦略に再設計いたします。

関連サービス

Webサイト制作
SEO対策
コンテンツ制作
Webマーケティング事業へ戻る

WEBマーケ戦略のデータベース

  • ウェブサイト制作を成功させる「ヒアリングシート」と「情報整理シート」活用ガイド

    2025/8/262025/10/8
    おすすめ
  • Webマーケティング戦略設計ガイド|成果を出す戦略図3つのポイント

    2025/8/12025/10/8
    おすすめ
  • 「Webサイト起点」のWeb集客施策7選

    2025/7/282025/10/1
    WEBサイト
  • 競合を知りWebマーケティング戦略に活かす、Webサイト制作前にやっておきたい競合分析実践ガイド

    2025/7/102025/10/8
    おすすめ
  • 顧客理解起点のWebサイト戦略と実践的分析手法

    2025/7/92025/10/8
    おすすめ
  • Webマーケティングの成否は事業構造で決まる

    2025/7/32025/10/8
    おすすめ
  • 【事業理解フレームワーク】成果につながるWebマーケティングの第一歩

    2025/6/232025/10/8
    おすすめ
  • 事業戦略における「商品理解」とは?

    2025/6/192025/10/8
    おすすめ
WEBマーケ戦略のデータベース一覧

BaseTree

住所:埼玉県深谷市
※個人事務所のため詳細表示は割愛

各SNSのDMでもご相談承ってます

アイコンリンク
アイコンリンク
アイコンリンク

サイトマップ

  • WEBマーケティング支援
    • WEBマーケティング戦略
    • WEBサイト制作
    • SEO対策
    • コンテンツ制作
  • Notion支援
    • Notionトレーニング
    • Notion導入支援
    • Notion構築代行
    • Notion運用支援
  • データベース
    • WEBマーケティング
    • Notion
  • ABOUT
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © BaseTree All Rights Reserved.

© Copyright BaseTree All Rights Reserved.